ころころ日記

シンプルライフ、ミニマルな生活、日々の生活に役立つ事などを書いていけたらと思います

暮らしをシンプル化してよかったこと5選

f:id:kororisu:20210106071248j:image
私はここ数年、様々なシンプルライフ系の本や、ミニマリストの方のブログだったり発信を参考にしながら、だんだんと暮らしがシンプルになってきました。

 

シンプルライフにしてみて、本当に良かったなぁと実感することがあるので今回はそれを紹介していきたいと思います。

 

暮らしをシンプル化してよかったこと5選

 

1.掃除がらくになった

f:id:kororisu:20210106071656j:image

暮らしをシンプルにする上で、「不要なモノはなるべくもたない」ということをこころがけるようになりました。

 

なるべくモノをもたないと、片付けが楽になります。

すると、掃除がしやすいので、掃除のハードルが下がり、お掃除がしやすいからお掃除をするという、良いループが生まれました。


私は、お掃除は苦手なほうですが、苦手だからこそ、モノをなるべく減らすことで、お掃除がしやすくなるなぁ、と実感しています。

 

2.何を買おうかであれこれ悩まなくなった

f:id:kororisu:20210106072333j:image

最近、あれこれものを買おうか買わまいかで悩まなくなりました。

一瞬便利そうかなと思うモノでも、これは本当に買ったら使うのか?とか、なくてもいけるんじゃないか?などの質問を自分にすることで、買い物の失敗はほとんどしなくなりました。


私には、以前は、これ便利そう!とか、使えそう!と思ったら、そのまま買う習慣がありました。


そうやって買ったものは増えて、いざ買っても使わないなんてことは多々ありました。


新しいと、捨てるのはしのびなく、そして捨てるとしても買ったことを後悔するのですよね。


今思えば、なんてムダな買い物をしていたことかと...遠い目になります(´-`).。oO


3.心と時間に余裕ができた

f:id:kororisu:20210106072846j:image
ムダな行動が減るので、時間に余裕がある、といった感覚がもてるようになりました。


何かにおわれる感覚が以前は少なからずあったのですが、だいぶ減りました。


時間に余白ができると、この時間をどう過ごそうかと考える時間もまた増えます。


大げさかもしれないけれど、人生の自由度が上がった気さえしますね^^


4.やりたい事に集中できる環境がすでに整っている

f:id:kororisu:20210106073405j:image


今熱中している事があるのですが、それをやりたいと思った時に、余計なものがないので、すぐにとりかかる事が出来ました。


以前の私はといえば、何かをはじめる前に、とりあえず掃除しなきゃ...とまずモノをどかす所からのスタートでした。


やっとこさ掃除にとりかかったと思ったら、途中で用事を発見し、用事をこなしたら疲れて仕事と家事とストレス発散に1日が終わっていたという感じでした(-.-;)


しかし今は、モノが少ないおかげで、掃除をはじめとした家事の時間が少なくてすみ、好きなことに取り組むことがすんなりできています。


5.お金の管理が楽になり、貯めることができるようになった

f:id:kororisu:20210106073427j:image
暮らしをシンプルにしたかった事の理由の1つに、お金の管理をきちんとできるようになりたいからというのもありました。

家計の見直しをするには、家計簿をつける必要があると思うのですが、暮らしがシンプルでない頃はなかなか続かず挫折していました。


時間に余裕ができる事で、家計管理にも取り組めるようになりました。

 

まとめ

f:id:kororisu:20210106073615j:image
以上、暮らしをシンプル化してよかった事を5つにまとめてみましたが、いかがでしたか?


私の以前はこんな風だったという部分に共感してくださる方は、暮らしをシンプル化すると、少し生活がらくになるかもしれません。


私は、今も好きな事により集中して取り組むため、服や料理、掃除などの家事や用事などを、より時短で済ませたいと思っています。


というわけで、暮らしのシンプル化は加速中です笑


そういう時にこそ、シンプル思考だったり、余計なモノは削ぎ落とすミニマリスト的な考え方が役に立っています。


また私のほうでも、こういったシンプルライフ的な事も書いていきますので、よろしければ当ブログに遊びに来て下さいね♪


最後までお読み下さり、ありがとうございました^^

 

 

 

心穏やかに暮らすための4つのアイデア

f:id:kororisu:20201209142215j:image

心穏やかに暮らしたいですか?と聞かれて、そうですねと答える人は多いのではないでしょうか?

このブログにたどり着いたという事は、もしかしたら今心穏やかではない状況の方もいらっしゃるかもしれません。

私はと言えば、今結構穏やかでいられる時間が昔に比べて増えたなと感じています。


普段心穏やかでいるために、意識しておいたほうがいいことってあるなと思い、今自分が意識して生活していることを4つ、まとめてみました。

よろしければ最後までお付き合いください。

 
心穏やかに過ごすアイデア1:

見たくない聞きたくない情報はシャットダウンする

f:id:kororisu:20201209142735j:image


最近の情勢もあり、不安や心配にさせるようなニュースを自然に通見てしまうことも多いのではないでしょうか?


繊細な人であるほど、そういったニュースに傷つきやすかったり不安になりやすかったりするものです。

テレビのニュースなど、垂れ流しの情報からは一旦遠のくことも良いかもしれません。

 
我が家には今テレビがなく(モニターはありますが)、不安なニュースも目にすることがないので快適に暮らしています。

ニュースを見て不安になる方は、ニュースを見ないと言う方法がお勧めです。


心穏やかに過ごすアイディア2:

こまめにほっとする癖をつける

f:id:kororisu:20201209143404j:image


一生懸命毎日を生きていると、肩に力が入ったり呼吸が浅くなったりするものです。

最近、疲れているなぁと思うならば、特に意識してほしいのが、こまめにほっとする瞬間を持つと言うことなんです。

好きな飲み物を飲んだり、伸びをしたり、少し散歩してみたり、可能ならば昼寝をする。そうやってこまめに休憩を入れることで、心が安らぐはずです。

 

心穏やかに過ごすアイデア3:

やりたいと思った事は小さいことでもやってみる

f:id:kororisu:20201209144404j:image


日常的にやっておかなければならないことってありますよね。

ゴミを捨てるとか家事とか。

そういったやらなければ生活が回らない事は最低限やらなければなりませんが、それ以外に、前からやりたかったことってありませんか?


そういえば家の修理を自分でやってみたかったなぁとか、あの本読みたかったなぁとか、ちょっとあの店に入ってみたかったなーとかとかです。

やってみたかったことをやっていると、意外と自分のやりたかったことにつながったりするものだと最近感じました。


私の例で言いますと、昔手芸にはまっていたなぁと言うことを思い出し、ハンドメイドを始めてみました。


やりたいジャンルも特にこだわりはなく、今自分がいいなぁと素直に思ったもので始めて見たのですが、いい感じに集中できて、おかげで日々を楽しく過ごしています。


心穏やかに過ごすアイデア4:

やらなければならない事は、さっさと終わらす

f:id:kororisu:20201209144433j:image

やりたいことをやる前にやらなければならないことが頭にちらついてそれどころではない、と言う人もいるかと思います。


用事、家事等のやらなければならない事はさっさと終わらし、やりたいことをやりましょう。

 

やらなければならないけど好きでない事は、時短で終わらす工夫が必要です。

いろんなアイディアを駆使し、やりたくない事は早めに終わらせましょう。


まとめ

心穏やかに過ごす方法として書いていきましたが、いかがでしたか?

何か参考になる内容があれば嬉しいです。 


何が起こるかわからない世の中だからこそ、自分の内側だけは穏やかに軽やかに保っておきたいものですね。 


それではまた、次の記事でお会いしましょう。長文お付き合いくださり、ありがとうございました。

生活で地味にお世話になっているヘアケアアイテム、それはプラスチック製のクシ

f:id:kororisu:20201125190539j:image

前置きですが、わたしはこだわりのモノを長く愛するタイプではなく、消耗品も、着ているモノもリピ買いアイテムがほとんどありません。

 

好きなテイストはありますし、お気に入りを長く使うことに憧れはあるのですが、そう思って買ったつもりでも飽きたり生活に合わなくなったりで手放してしまうのです。

 

ただ単にまだ、お気に入りのスタイルを見つけていないだけなのかもしれませんが。

 

そんなわたしでも、髪まわりのアイテムでこれには本当にお世話になっているなぁというアイテムを改めて発見したので、それについて書いてみたいと思いたちました。

 

地味にお世話になっているアイテムそれは、櫛(くし)

f:id:kororisu:20201125190808j:image

朝寝癖がひどくてもくしでとかせばなんとかなります。

 

わたしが使っているのは、豚毛とか猪毛のくしでもなく、かの有名なメイソンピアソンのくしでもありません。

 

実際使っているプラスチックのくしがこちらになります。

f:id:kororisu:20201125183319j:image

 

ハイ、普通のくしでございます。

普通、しかしこれは結して100均の売り場では売っていなくて、ドラッグストアで売っている雰囲気のくしです。

 

もう数年使っていますが、特に壊れる気配は見えません。

 

このくしのお気に入りポイントがあるのですが、髪がいい感じに整う事と、何と言っても洗いやすいことなのです。

 

くしって、髪とかホコリとかが絡まりやすいですよね?それらの処理に時間のかかるクシは私的にはアウトなのです。

 

天然のくしは髪あたりもよく、使っていた事もあったのですが。

 

きちんとお手入れが苦手な私にとって、髪にはいいとしてもお手入れが行き届かずなのがストレスになり手放しました。

 

そんな感じであれこれ色々使ってみましたが、長い間、買っては捨てを繰り返し、くしジプシーでした。

 

結局、とかす部分が絶妙な柔らかさのプラスチック製のくしが扱い易いんだよなぁ...と検索していたところ。

 

普通のプラスチック製のくしだけど天使の輪ができるという+αで評判の良さげなくしを見つけたのでそちらにしました。

 

それがSEDUCEのくしだったのです。

 

煩わしいポイントが一切なく、生活に馴染みすぎて気づかなかったんですが、考えてみればコスパ良すぎる子でした。

 

さっととかすだけでまとまりやすく、天使の輪もできます。使った後は水で都度洗えば汚れもとれる。もう最高です。

 

 

購入してから最低でも5年以上は経っていますが、これからもよろしくねと言いたいアイテムです、 本当にありがとうよ☺

今でも売っているみたいで、評判もよくなんだか嬉しかったです。

 

こうして日頃お世話になっているけど生活に馴染みすぎて感謝が薄かったなというアイテムって他にもありそう...

 

また気づいたら書いてみます笑

 

以上、生活でお世話になっているアイテムくしへの思いでした。

お読み下さり、ありがとうございました。

 

またの更新をお楽しみに...

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ムダ買い衝動買いを防ぐために気をつけていること

必要以上モノを持たない暮らしが定着してきた今日このごろです。

シンプルライフというより、ミニマルライフになってきています。

いくつかの事を意識できるようになってきたからかな、と思っています。

季節の変わり目になると新商品がたくさん出てくる時期ですが、余計な出費は抑えたいところでなないでしょうか。

今回は、なるべくムダな買い物をしないために私が気をつけている事をざざっと紹介していきたいと思います!

ムダ買い防止①:本当に必要か自分に問いかける

ミニマルライフが進んだ自分への質問「これって、本当に今必要?」

f:id:kororisu:20200805185638p:plain

ふと、良さげな商品を見かけた時

SNSで良さげなモノが紹介されていた時

あ、いいな、これがあれば便利そう!

そう思って、買ったはいいものほとんど使わずに譲ったり捨てたりしたモノ数しれず(泣)

今は欲を刺激する情報にあふれているので、欲しいものをその都度買っていてはお金がいくらあってもたりません。

また、自らゴミを増やさないためにも、「自分にこれって、今本当に必要?」と問いかけて、必要ないならば買わないよう自分で意識的に気をつける必要があると感じています。

ムダ買い防止②:一旦買い物かごに入れてから時間を置く

f:id:kororisu:20200805185309p:plain

衝動買いを防ぐためには一旦買い物かごに入れてから時間を置くと案外冷静になれます。

欲しいと思ったはずなのに、家で自分の所有するとそうでもない、という現象。

脳が冷静になるまである程度時間を置くことが大事!って思っています。

例えば、お店でお洋服を選ぶ時

ステキだな!と思って、手にとってみて。

何となく鏡で合わせてもやっぱりいいんじゃない?

って思ったりして。

で。このまま買って後悔したことありませんか?

ステキと思って即買って、後悔したことのある私の経験からおすすめしたいのが、

「買いたいモノを選んでから買うまでに時間を置くこと」なんです。

一回店内をぐるりして、なおかつ欲しい服は試着してなどしながら、ある程度時間を置きます。

そしてまた自分に質問します。

「これ、本当に必要?今あるのでじゅうぶんじゃない?」

時間を於けば置くほど思考は冷静になるので、今回はいいかな、となりやすいです。

ネットショッピングでも同じように、買い物かごに一旦入れて、時間をおいて後日見てみると、案外必要ないかも、、となりやすいです。

「買物かごにいれて一旦時間を置く」ことによって冷静になってから判断することで、不要な買物はだいぶ防げるかと思います。

以上が衝動買いを防ぐために私が気をつけていることです。

衝動買いを防ぎたい方は、ぜひ参考にしてみてください。

それでは、また。

my楽天ルーム→https://room.rakuten.co.jp/room_6f6b2c07db/items

【寝巻きの選び方】夏に向けて楽ちん&快適な寝巻き選び

f:id:kororisu:20190703165133j:plain

寝巻きって、ひとそれぞれの選び方があると思いますが、 自分の納得のいく寝巻きを選びたいですよね。

ちなみに私は、昨年夏に着ていた物は処分済みだったので、新しく購入しました。

特別破れたとかではないのですが、今年はもう着たくないなと感じたんですよね。 なので、手放しました。

寝巻きを選ぶ時に自分なりの基準がある事を感じたので、 今回は寝巻きの選び方についてまとめていきます。

寝巻き選び3つのポイント

肌触りが良い

触れた時に心地よく、キチンと汗を吸い取ってくれるものがいいですね。 人は寝てる間にコップ一杯の汗をかくそうですから、汗で不快にならない、素材選びは大切だと思いますね。 綿、シルク、麻、化繊など素材もいろいろありますが、実際触ってみて、自分に合った肌触りのものを見つけましょう。

着ていて気分が上がりそうなデザインや色かどうか

デザインや色も大事なポイントですよね。 寝巻きって、着る時間も意外と長いんですよね。 私は以前は外着のお下がりTシャツを寝巻きとして着ていた時期もありました。 その頃に比べると、やっぱりお気に入りを選んで買って着ている今の方が、断然満足度は高いです。

なので、お気に入りのデザインのものを着て、気分よく過ごせるなら、 自分の気に入った物を選んできた方が良いんじゃないかと思うようになりました。

納得できる値段かどうか

好きな素材やデザインの物であっても、お値段が厳しいという事もありますよね。 環境の応じて身の丈にあったお値段の物が良いかなと思います。

…と、この3点は寝巻きを選ぶ大きくポイントではないでしょうか。

始めにどんな物が良いのか決めておくと迷わなくて良いですよ

これは寝巻きに限った事ではないのですが、選ぶとき迷いませんか?

私は何も決めずになんとなく探すと無駄に時間をつかってしまいます。

なので、あらかじめメモったり、頭でなんとなく 買うものの方向性を決めておくと良いですよ。

私の場合、

・ワンピース

・綿と乾きやすいポリエステルも少し入っていてほしい

・暗すぎずあかるすぎないピンク色

・着丈がちょうど良いもの

・首周りがちょうど良いもの

って感じの事をあらかじめ決めていました。

それに加えて、買い物自体もサクッと済ませたい私はネットで購入しました。

え!ネットで選ぶんかい、という声も聞こえてきそうですが、

私は超!面倒くさがりな人間なのです。 買い物、できるならネットで全部済ませたいですよ(;´∀`)

完全にネットショッピングの常連です。

って事で。失敗しないネットでの寝巻きの買い物のしかたについて書いていきます。

ネットで寝巻きを選ぶ時のポイント

着丈などのサイズをちゃんと確認する

たとえMサイズと書かれていても、大きかったり小さかったりするので、着丈袖丈等は見ておいた方がいいですよ。

商品レビューを見る

これはかなり重要で、ネットで見る商品の色と届いて見た実際の商品の色が違ってショックなんて経験ありませんか?

ネットと実際の商品の色の違いについて記載してあるサイトさんもありますが、結構商品レビューに誰かしら書いてくれているので、見てみてくださいね。

それこそはじめの頃は失敗したなという事もありましたが、最近はほぼなくなりました。

結局、今季選んだ寝巻きはこれ!

はい、よく見るタイプのシンプルなワンピースですw

同じようなのはどこでも売ってますけど

・ピンクとアオがかわいい

・素材が好み

・154cmでもMサイズでいけそうな丈

・管理が楽そう

・何か羽織ればそのままゴミ出しに行けそう

という点から選ぶ事にしました。

実際着てみたら、薄すぎず厚すぎずで、着た感じも丈もくるぶしくらいで大丈夫でした。 洗たく後もしわになりにくくその点も良かったです!

寝巻きをワンピースタイプにしてみてよかった点

脱ぎ着が楽ちん!って事ですね。そして管理が楽。 なにも不具合を感じないので、来年もこれきているかもしれません。

寝巻きをワンピースタイプにするデメリット

私は今の所ワンピースの寝巻きにデメリットは感じませんが、寝ている時にはだけるので、そういうのが嫌な方には向いていないかもしれません。

まとめ

素材色、形、サイズなどを確かめた上、気に入った寝巻きを着るのがおすすめです。 買い物をする前は、欲しい物についてメモったりなどしてあらかじめ決めておくといいですね! って話でした。

お気に入りの寝巻きとともに、素敵なリラックスタイムになったらいいですよね!

それではまた!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ
にほんブログ村

【歯の健康】歯のメンテナンスは定期的にいっておいたほうがいい理由

久しぶりに歯医者さんに通っています。

特に痛いところはないのですが、もう25年も前につめた歯の詰め物を換えてもらう目的で行きました。

歯のメンテナンス、していますか?

f:id:kororisu:20190626223536p:plain

歯のメンテナンスなどしてもらいに、歯医者さんには、たまに行っていますか?

自分が今回通ってみて改めて思ったのですが、歯医者には定期的に通っておいた方が良かったなと思いました。

その理由をあげていきますね。

歯医者に行っておいた方がいい理由

理由1 気をつけていてもたまっている歯垢を取り除いて虫歯を防ぐため

f:id:kororisu:20190626224329j:plain

気をつけていても溜まるのが歯垢です。

わたしは朝昼晩とできる限り歯磨きは心がけていたつもりでしたが、

歯医者さんには結構歯垢がたまっているよと言われました。ひえ~。。。

虫歯の進行具合によって、

歯周病歯槽膿漏

と進行していくのですが、歯槽膿漏だともう手遅れです。

歯が痛くて歯医者にいったら歯槽膿漏で抜歯なんてことには、なりたくないですよね。。。

歯を破壊していく虫歯菌のえさとなるのが歯垢プラーク)なので、普段のブラッシングでとれない分は歯医者さんでとってもらうにこしたことはなさそうです。

理由2 トータルで治療に一定の期間がかかる

久しぶりに行くと、それだけ治療内容が多くなりがちです。てことは時間もかかりますよね。

今回のわたしがいい例ですが、歯垢を取り除くだけで、何回かに分けて治療してもらう必要があるみたいです。

なので、実際歯の詰め物を交換してもらいたくて行ったけれど、予定の治療をしてもらうまでにも時間がかかりそうです。

さすがに5~6年通わないのはまずかったかなと思いました。

理由3 身体の不調の原因になっている場合があるから

f:id:kororisu:20190626233944p:plain

今回、どこも痛い所がないのですが、歯の詰め物を換えてもらおうと思ったのには理由があります。

私は偏頭痛持ちなのですが、もしかしたら歯のアマルガムが原因かもと思ったからです。

結構歯医者さんのホームページなんかの体験談に、詰め物を取り替える事で長年の頭痛がよくなった!などと書いてあったりするのを見ました。

なので、ものは試しということで換えてもらおうと思い換えてもらう事にしたのです。

それ意外でも、虫歯菌や歯垢が、心疾患の原因になったりと、いろいろあるようなんですよね。

こちらのホームページにいろいろのっていました

日本臨床歯周病学会 | 歯周病とは?

普段から定期的にメンテナンスしておけば、歯が原因で起こりそうな病気を予防することはできそうですよね!

歯医者に行く前にできそうな事

歯医者に行く前に出来る事といえば、歯医者のリサーチかなと思います。 いい歯医者さんにかかれるよう、近所の情報通の人に聞いたり、ググって歯医者の評価を調べるとかも今はいいですよね。

私も今回ググって評価のいい歯医者を選びました。

あとは、行くのみ!ですね。

何年も歯医者行ってない場合は一回行ってみたほうが良いですよって、マジに思います。

歯医者に行った後できそうな事

今回歯医者に行って思いましたが、普段の歯磨きじゃだめな事を思い知らされました。

電動歯ブラシとかやっぱり良いんでしょうかね、今とっても気になる存在です。

まとめ

歯は健康かどうかは分かりにくいので、歯のメンテナンスはたまには行きましょう!ってことでした。

出来ることなら、いくつになっても自分の歯で食事をとりたいものです。

それでは、また!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ
にほんブログ村

【ストレス対策】気分の落ちを防ぎ、ストレスを軽減させるには? 

f:id:kororisu:20190618203659p:plain

知らず知らずのうちに溜まっていくのがストレスですよね。

仕事や家事、育児などやらなきゃいけないことを一生懸命やった結果、大事な家族や恋人に八つ当たり、なんて事はありませんか?

私はありましたし、今でも無理に頑張りすぎる事はありますが、対策があるのでいくらかましになっています。

なので、私に有効だったいくつかの方法を挙げながら、ストレス対策を紹介していきたいと思います。

1.気分が下がったら気分転換の為にすることリストを作る

f:id:kororisu:20190618205214j:plain とりあえず、今思いつく限りの、気分転換できそうな事リストを作ってみてください。 自分でストレス対策は実は分かっていて、実行していないだけかもしれません。 出てこない方は私のリストを参考にしてみてください。

私の場合はこんな感じです

◎主に仕事日の場合

・ツヤツヤの爪を見る

・ハンドクリームをぬる

・深呼吸をする

・作業スペースを整頓したり、拭いたりする

・ちょこちょこお茶や水を飲む

・トイレに行く

・ハンカチにいい香りをまとわせておき、たまに嗅ぐ

・嫌なことはスルーする

◎主に休日の場合

・家の掃除をする

・本や雑誌などを読む

・今の気持ちや、やりたい事などなんでも書き連ねる

・散歩する

・笑える動画を見る

・体や髪のケアをしてもらいに行く

・花を置く

・気のおけない友人、家族などとまったりと過ごす

などになります。

やはり、自分の事は自分がよく分かっている部分もあるのです。

ペンと紙切れを用意したら、思いつく限り書いてみて下さい。

書いてみた事で、今すぐ出来そうな事はやってみて下さいね。

ちなみに自分を甘やかすのがイマイチ苦手でストレス解消法が思いつかない方は、上原愛加さんの本を一度読んでみるといいかもです。

私自身久しぶりに読んでみたのですが、ささいな事から自分にもっと甘やかしていいんだと思えました。

2.疲れやストレスを認識する

本当は疲れているのに疲れてないとか、本当は怒っているのに怒らないフリをするとかしていませんか?

そうしているうちに本当の自分の気持ちを見失ってしまい、対策を打てなくなるのが1番まずいと私は思っています。

怒りなどのストレスを感じるのは悪い事ではありません。 不満があればその時言ったり書いたりつぶやいたりしましょう。

愚痴って聞くのも嫌だな〜と思う方もいるかもしれませんが、聞いて嫌な愚痴って、たいてい溜まった怒りであって、愚痴に含まれる重みのようなものが人を嫌な気分にさせると思いませんか?

だったら、ライトに言えるうちなら言っちゃってもいいのでは?と私は思います。 我慢すると体調や人様に爆発しかねませんので、認識しつつ、気分転換するのが善いです。

3.体のケアをする

肩がこる、足がパンパンなど、体の不調は心にも影響しますよね。ケアしてあげる事で心も軽くなるってよくあります。

私も先日マッサージを受けにいきましたが、体が軽くなると心もすっきりした気になりましたよ。

4.心のケアをする

心は目に見えないので、書く、言うなどの目に見える形に出していくといいです。 私はもやもやするなあとかやる事が多いと感じた時なんかは特にメモ帳やノートに何でも書くようにしています。

ネガティブな事で、なんとなく残して置きたくないメモはブワーッと書いてビリビリ破って捨てると良いですよ!スッキリしますw

5.すぐ気分転換出来るよう準備しておく

リストの中にあるものの中で言えば、すぐ取り出せるように、いい香りを垂らしたハンカチを準備しておくとか、ツヤツヤの爪にあらかじめしておくとかです。

日常の中でのこうした下がらない工夫をする事は、疲れが溜まるのを防ぐ事に繋がります。

出来るならば、仕事、家事なども適度に休憩をはさみつつ行った方が良いです。

〜番外編〜 ストレス対策に甘い物はどうなの?

以前働いていた職場に明るくて性格がいい美人さんが2人いらっしゃいまして。 そのお二人共、食後に決まって紅茶と少量のチョコを食べていました。

血糖値の問題もあるのですが、多少ならいいのではと思います。 間違っちゃいけないのは、そういう人はその分別の部分で健康や美しさを保てるよう、きちんと対策してるんですよね。

以前タレントの優香さんも雑誌のインタビューで言っていたのですが、あまり我慢しすぎると逆にストレスになるので、チョコとかお菓子も食べているそうです。 我慢のしすぎは体に良くないという事をご存知なのでしょうね。

さて、ここまではわりかし即効性のある方法を書いてきましたが、ここからは長期的に見て変化を望める対策を書いていきます。

ストレス対策に根本的な対策

1.普段食べる物を血糖値の上がりにくい物にシフトしていく

精製された食物を一気に取ると、血糖値の乱高下により気分が落ち込みます。

この気分の落ち込みを極力なくすような食生活を心がければ、行動出来ず無駄にしていた時間が有効に使えるようになり、なんとなくだるいから休む→やりたいことが出来なかったというマイナスの感情を生むループから脱出出来るようになります。

私自身の食生活を振り返ってみても、1番メンタルがまずかった時はコンビニ食が多く野菜が不足しがちでした。

外食が多い方なら、少しずつでも自炊へ切り替えていく事は、本当に節約と健康両面からおすすめです!

2.メンタルを強くする

自己肯定感とは最近よく聞くようになった言葉ですが、これを上げたり、スルースキルを身に着ける事をおすすめします。

どんな事があってもへこたれないマインドやストレスに強いマインドがあれば最強ですよね。

長年の心の癖はすぐには治せないかもしれませんが、今は良書がいくつかあるので、参考にしつつ、自分に出来そうな事から実行していくのがおすすめです。

読んで参考になった書籍はこちらです

日々何らかのストレスにさらされている私達なので、上手に付き合っていきたいですね! それではまた。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ
にほんブログ村

#f0f8ff