ころころ日記

シンプルライフ、ミニマルな生活、日々の生活に役立つ事などを書いていけたらと思います

なんとなく不調に効く食生活 

これといって病気なわけじゃないんだけど、なんとなくだるい。。。 そんな事ってありませんか?

ストレス、疲労など原因は様々あるとは思いますが、原因の一つに食生活があげられるかも、というお話です f:id:kororisu:20190530124251p:plain

私自身も体調を崩しがちだった時期を超えて今が一番元気なのですが、食の観点から体験も交えて解決策を綴っていきたいと思います

なんとなく不調に効いた食生活の改善策

1.食べる量を減らす

一回に食べる量を減らすだけで、意外となんとなくのだるさからは解放されますよ

食後は血液が消化の為にエネルギーを使う為、眠くなったり、なんとなく体が重くなったりしてしまいます

自分の一回の食事で食べる量ってどのくらいですか? 以外と食べ過ぎていたりするものなんです

私はお腹いっぱいなら確実に途中でも残していいと思っています

私は10代20代の頃は特に、お腹がいっぱいなのに、まだ入るしもったいないから食べるという行動をよくやってました 外食する時なんかに、私もう食べられないという友人を目の前に、少食の人はいいよね。。。と思ってました

加えて、その頃の年代って、周りから「若いうちは沢山食べても大丈夫よ!どんどん食べなさい」的な事を言われやすいですよね そういう無責任な言葉には要注意です!食べ過ぎた後、だるさからその後の時間を無駄にしてしまった経験はありませんか? 私は何度もあります。。。というか食後は毎回だるくて当たり前でした 腹八分目の方が、その後の時間を快適に過ごせる事は確実です

なので、普段から腹八分目を心がける事がおすすめではあります

2.自分の体調を良好に維持してくれる質の良い食べ物や食べ方を見つけ、生活の中に取り入れる

f:id:kororisu:20190530130248p:plain 私が考える質の良いた食べものって何かと言うと、実際に体に取り入れる事で、元気になる食べ物だと思います

一般的に良いと言われる食べ物は、体にいい事も多いですが、ただ、いいと言われているからといって取り入れていたけれど、意外と自分には合わないという事もあります

ちなみに、私の体にいい影響があるなあと検証済みなのは、アボカド、納豆、キムチ、ヨーグルト、野菜全般、果物全般、卵、魚、玄米、亜麻仁油等です 逆にナッツは通常良いと言われている量でも駄目でした

肉やパスタや普通の白米なども食べますが、私の体に最も合う食品には敵わないので、ちょっと外食だったから夕ご飯は上記の辺りの食品を食べるというように、無理なくとりいれるようにしています

ちなみに、野菜、果物は合わない人はあまりいないと思いますので、アレルギーをお持ちでない場合は毎回の食事の中にとり入れると良いでしょう

3.食べない時間を作る

f:id:kororisu:20190530130833p:plain 断食という言葉を聞いたことがあるでしょうか?

最近テレビでも断食道場に通って体脂肪の数値が良くなったという番組がやっているのを見ました

最近は芸能人とかもやっているようですし、健康維持の方法として少しはメジャーになってきた感じもします

断食による効果とメリット

・肌がきれいになる

・お通じがよくなる

・時間が増える

コレステロール値が下がるなどの体内数値の改善が見られる

などがあるようです

私も最近久しぶりに朝だけの16時間断食を5日間をしましたが、便通は良くなったかな?という感じでした

最近朝ごはんがバナナとプロテインというあまり負担のかからなそうなものしか食べてなかったからあまり変化は見られなかったのかもしれません

※断食を行う注意点

病気の方はあまり無理して行わないようにしてください

糖尿病など低血糖の症状が出やすい方は、お医者さんと相談の上行った方が良いでしょう

今回私はこちらの本を参考にしました

まとめ

以上なんとなく不調の改善策をあげてみましたがいかがでしたでしょうか?

1.食べる量を減らす

2.自分の体調を良好に維持してくれる質の良い食べ物や食べ方を見つけ、生活の中に取り入れる

3.食べない時間を作る

上記を少し意識して取り入れることで、食べ物をとる事からくる不調は少なくなるかもしれません

よろしかったらお試しください

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ
にほんブログ村

時短家事のコツ!時間を生む方法とは?〜掃除編〜

f:id:kororisu:20190526101831j:plain

・趣味や旅行に行く時間がない

・家族とゆっくり話したりする時間が欲しいのに、時間が…ない!!

等々、思う方はいらっしゃるのでしょうか?

過去の自分はまさしくそうで、家事に無駄に時間をかけ、ダラダラ過ごす日々でした

今は、大分ましになってきたので、こうしてブログを書いたり、趣味に生きる等の時間が以前よりかはとれるようになっています

時間を作るという事は、家事をいかにして楽にするかが大事だと思います

家事の中でも掃除にあまり手間をかけたくない方も多いのではないでしょうか?

現時点で、私が自分の体験も含めたおすすめ出来る時短掃除について書いていきたいと思います

時短掃除のコツ

1.モノを減らす

そもそも管理するモノの量を減らすという事ですね

モノを減らせば物自体をメンテナンスする手間が省けます

これまで私が捨ててきたものはいろいろありますが、中でもローテーブルや食器棚などの大物を断捨離することで、グッと掃除がしやすくなりました

2.床になるべく物を置かない

クイックルワイパー、掃除機、お掃除ロボットなどで掃除する時、邪魔になる障害物はなるべくない方が掃除ははかどります

そのためには普段から、出した物はしまう習慣をつけるのは必須です   どんなに物の少ない部屋だとしてもこの習慣が身につかなければ、物をどかす手間から、掃除が面倒になる→掃除しない→薄汚れた部屋をみては掃除をするモチベーションが下がる   というような良くないループにはまりやすいかと思います

ちなみに以前の私はこの良くないループにはまっていました

ですが、物を減らした事によって物をしまう習慣が徐々に身についてきたように感じます

なので繰り返しになりますが、物を減らす事によって物を置きっぱなしにしない事に繋がるので、1と2はどちらも大事です

3.自分が掃除しやすい掃除道具を使用する

自分が使いやすい場所に使いやすい掃除道具を置いておくのはとても良いです

私の例でいえば、こまめに拭き掃除がしやすいように、テーブル横や玄関にウエットティッシュを置いています 最近ではお掃除ロボットも導入した為、より時短掃除ができるようになりました

実際に使っているお掃除ロボットについての過去記事はこちらです kororisu.hatenablog.com

4.同居人やパートナーがいる場合は家事を分担する

やはり分担できるならするにこした事はないですよね

私は二人暮らしですが、お互いが休みの日は休みの人が掃除するとかアバウトですが家事の分散を心がけるようになりました

5.床に接地面の少なく、移動し易い家具選びをする

掃除のし易い部屋づくりをするという事ですね

例えばソファーですと接地面の少ない方が、そのまま掃除機で掃除しやすいですよね

我が家は備え付けの収納以外にいくつか家具がありますが、比較的新しい物に関してはその辺りを意識して購入しました

やはり掃除しやすいので、選んで良かったなと実感しています

これから家具の購入を検討している方は、移動しやすさや接地面の少なさを意識してみるのもおすすめです

6.自分で掃除しにくい場所は外注する

掃除の外注はまだ試した事はないのですが、年季の入ったレンジフードとか、自分で掃除するには面倒になってしまった箇所などあれば、全然ありだと考えてます

ちなみにわが家は揚げ物をしないので、ほぼ汚れません。。。

まとめ

いかがでしたでしょうか? 書きながら感じたのは、やはり物を減らす所から好循環が生まれた、という事です 物を減らしつつ、良い習慣や使いやすそうな掃除用具を揃えて使ってみる、掃除に関してはそんな感じで徐々に暮らしが楽になっていきました

時短掃除で暮らしを楽に、より快適にしていきたいですね!

それでは、また!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ
にほんブログ村

あえて1人で過ごす充実した休日の過ごし方とは?私の心がけている行動

休日は、どんな1日を過ごしたいでしょうか?

せっかくなら、1日の終わりに、今日はいい日だった!と思えるような1日にしたいのではないでしょうか?

最近、1人時間が充実しているなぁと感じているので、今回は、休日の過ごし方で私が心がけている行動について書いていきたいと思います

私が休日に心がけてするようにしている行動

1. 休日は掃除する

f:id:kororisu:20190522215248j:plain

平日がフルタイム勤務のお仕事の方はお分かりと思うのですが、平日に掃除はそこまで時間はかけたくないのが本音です

なので、平日に手をあまりつけない場所の掃除をしたり、休日だからこそ家全体を見て、断捨離したり、お掃除をしたりなどの作業がゆっくりできます

私自身、そんなあたり前の事がようやく出来るようになりましたが、後回しにせず先に終わらせる事で、後のスケジュールも安心してこなす事が出来ます

以前の私はだらだら片付けをしていて、気づけば夕方…買い物行って、帰ってきて夕食作って…

今日も何もしないで過ごしてしまったと思う日々でした

断捨離と出会って、少しずつ物を減らし始めた所、徐々にですが生活にゆとりが出てきたように思います

物を減らせば掃除や片付けの手間を省く事ができ、結果自分がしたい事をする時間が生まれました

なので、断捨離をしつつ、掃除をしていく事が最もおすすめではあります

2. 1人で好きな場所に行く

f:id:kororisu:20190522215845j:plain

今日もカフェに行って、ゆっくり本当にこれからやりたいことを考えたり、スマホでブログをかいたりしています

以前は休日に誰かしら人に会って話をするのが常でしたが、なんか最近はそれが本当にしたい事でない事に気づきました

本当は休みの日こそ1人時間が必要だったのに、惰性で人と会っていたなぁと今なら思います

本当に会いたくて会う場合もあるんですが、 やることないしとりあえず○○ちゃんと会っとくかみたいな感じで行動を決めていたのですが、あまり良くなかったなと思います

とにかく人と会うにもただなんとなく、というどこか受け身な姿勢はもったいなかったなと

今は本当に自分のしたい事はなんなのか、とりあえず探したり自分と向き合う事の方が大事だと感じています

最近よくやるのは 自分の興味のある分野について検索してみたり、図書館や本屋で興味を惹かれたものがあれば手にとってみる等…

自分を知ろうとする行動は新しい発見があって楽しいですし、自分の興味関心が今どこに向いているのかを知る事で、よりよい行動に繋がるなと感じています

3. 木や植物や動物を見たり触ったりする

f:id:kororisu:20190522220336j:plain 散歩でも何でもいいのですが、植物や動物って見ると気分が上がります 休みの日は一歩も外に出ないとかよくあったんですけど、最近は必ず外に出るようにしていますね

木の匂いとか、日射しとか、風とか水が流れている場所とか、本当癒やされます   自然の力は偉大ですね

…とまぁ以上になりますが、地味だけどこれらの事を意識するようになって、今日もいい1日だったと言えるようになったのだから不思議です

何か参考に出来そうな事があれば、実行してみて下さいませ

それでは、また!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ
にほんブログ村

梅雨前の、タオルのニオイ対策

気が早い気もしますが、そのうち6月になり、梅雨がやってきますね

ジメジメしたのはあまり好きではないですが、紫陽花が楽しみな季節でもあります f:id:kororisu:20190519213207j:plain

さて、毎年の事ですがこの時期のやむを得ない部屋干しからの、生乾きの嫌なニオイに気分が下がる方もいるんではないでしょうか?

私もここ何年かで対策を打ってきたので今は大丈夫ですが、本当生乾きのニオイは嫌!ですね

洗濯の専門家でもないですが、今までの実生活での経験を踏まえて、少しでも為になる生乾きを防ぐ方法を書いていきます

生乾きのニオイ対策

~低コスパ編~

•とにかく洗濯終わったら直ぐに干す

これ、結構大事ですよね 布同時が濡れたまま接触していると雑菌が繁殖するので、梅雨の時期は特に直ぐ干すのが鉄則です

重曹、酸素系漂白剤等を入れて洗濯する

これはニオイの元となる汚れをとってあげる意味で入れるのですが、においが付きにくい気がします 

・お湯洗いをする

当然、水よりお湯洗いの方が汚れが落ちるので、菌のエサとなる皮脂などの汚れをとってあげる意味でお湯洗いはいいのですが、私には面倒なので全くやっていないです

•皮脂の付きやすい下着、タオルはこまめに買い換える

なぜかタオルだけ臭うって事ありませんか? やはり皮脂汚れが取れにくくなってそこから雑菌が繁殖しやすくなるので、そういった汚れが取れにくくなりがちなものは定期的な入れ替えがいいかなと思っています

•そもそも乾きやすい物選びをする

早く乾いてしまえば、菌の繁殖は防げそうなので、なるべく乾きやすい物を選ぶのも大切だと思っています 私は、タオルは特になんですけど梅雨の洗濯後の乾き具合から、次にリピするアイテムかどうかを判断しています

ちなみに去年、梅雨の時期でも問題なく乾いたタオルはこちらなんですが、

こういった毛足の短いタイプのタオルやマイクロファイバーのような速乾タオルを探すのもいいかと思います

〜高コスパ編〜

•コインランドリーを使う

洗濯、乾燥まで一気にやってしまえば梅雨なんてもはや関係ないですね!お湯洗いもできますし行く手間とお金はかかりますが、人によってはいいかもです

•お湯洗のできる洗濯乾燥機を使う

上記の延長で、乾燥まで一気に出来たらニオイ問題を自宅で解決出来ますね

以上が私の考える生乾きを防ぐ方法になります

乾きやすい物選びをしているので、私としては今年は準備万端!ニオイ対策は出来ていると思うのですが、実際は梅雨が来てみないと分かりません

まだ梅雨は先ですが、ニオイに悩まされず、快適な生活を送りたいものです

それでは、また!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ
にほんブログ村

何を着ようか迷わない、春に着る服のミニマムワードローブ[2019ver.]

もう夏のような日もありますが、あと春服を着られる期間も2ヶ月くらいになってきました

さて 皆さんのクローゼットの中はどのようになっているでしょうか?

朝、何を着ようか迷ったりはしていないでしょうか?

私はといえば、今は朝の服選びに悩む事はなく、サッと取り出すのみになっています

今現在着回している春服についてまとめてみる事にしました

まずはトップスです f:id:kororisu:20190515202334j:plain

春は全部で4着です シャツ系が3枚と、ロンTが1枚です トップスについては以前も記事にしました

kororisu.hatenablog.com

ボトムスも4着です f:id:kororisu:20190515203308j:plain

ワイドパンツが2着と、Gパンに黒パンですね

一応、トップスのどれとも気回せるようにはなっているのですが、だいたい着る組み合わせが決まってきているので、自然に制服化されてしまっています

今の自分に過不足ない感じがこのくらいなのですが、以前は今何枚と聞かれても答えられなかったと思います

服に限らずですが、物の点数をちゃんと知っている事は、安心に繋がると感じています

物が多くてもきちんと管理できる方はいいのですが、私には季節ごとにだいたいこのくらいが限界です  

洋服に関してはだいぶミニマルなお気に入りクローゼットになってきているので、他の場所も自分にとっての最適化の見直しは常に必要だと感じています

生活の手間を減らし、自分の好きな事をする時間を増やしていきたいなぁと思いますね

何か、参考になれば幸いです

それでは、また!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ
にほんブログ村

大人カジュアルファッション通販【CANMART】

身近なパワハラ対策

今回は、身近にいる厄介な人対策について書いていこうと思います

私は、今職場に厄介な人がいるのですが、お店でいえばお客さん的な存在なので無視するわけにもいきません

身近にパワハラや、厄介な人がいる場合、どうしたら良いかについて、別件で他の方に役立ちそうと思い、事前に読んでいた本が役にたちました


離れたくても離れられないあの人からの「攻撃」がなくなる本

内容として役に立った所は、

•すぐ返事を返そうとしない

•褒められても嬉しがらない

•着実に淡々と相手と距離を取っていく

等、です

とにかく相手に弱みをみせないという所ですね

パワハラの相手が夫婦関係や親子関係の場合だと、どうしても好かれたいとの思いから、つい心を許したくもなりますが、それが弱みになるんだそう

愛情関係に戻る前に、まずは、自分自身が平和な状態にしてあげましょうと、著者は本の中で度々言っておられます

弱みを見せず、淡々と一貫した姿勢を貫く事

これって対戦式のスポーツをやってた方ならなんとなく分かると思うんですけど、すごく大切ですよね

今の仕事を続ける以上、その厄介な方との関わりは続くので、この本の内容を取り入れていく価値はあるなと考えています   以外にアクセス数が多かったら、もう少し掘り下げて書いていこうかと思います

実際に心理的なダメージを受けている方は沢山いらっしゃるようなので 少しでもそういった本を読んだりブログで得た内容があれば活かしていって頂きたいと思います

ではまた!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ
にほんブログ村

歩きたくない人が歩きたくなる方法

季節は5月ともなれば、お散歩するには丁度良い季節ですね

私は仕事休憩時間に、そこらへんを散歩しています つつじがとても綺麗です f:id:kororisu:20190509142438j:plain

歩く事は健康に良いとはいったものの、面倒くさい、足が痛い腰が痛いなどの理由から、なかなか行動に移せない方はいらっしゃるのではないでしょうか?

私は、仕事上、そういった方が周りにいらっしゃるのでどうしたら良いかなといろいろ本を読んで調べています

身バレは望まないので、オブラートに包んで書きますが、

やる気のでない人をどうやったらやる気起こさせる事が出来るのか?とか、健康になってほしい方には何から提案したらいいのか?など仕事の範囲外ではあるのですが、ほうっておけないので、何らかのアプローチが出来ないかと模索しながらの毎日です

とりあえず、何はなくとも出来る事といえば歩く事でありますが、ちょっと気になった本があったのでとりあえず読んでみました

最近よく見る9割タイトル(笑) ですが、中味はなかなか良く、私が早速影響を受けています

何千人と、患者さんを見てきたお医者さんが書かれている本なので、説得力がありまして…

慢性的な病気の人の生活習慣として挙げられるのが、

•歩かない •砂糖をよく取る

これなんだそうです

病気の改善法としてマッサージや食事法などがあるのですが、いっこうに良くならない人の場合、基本的な歩くということをしてないのだそうです

でも面倒くさいんだよね…

ですよね!わかります(¯¯٥)( )

この本の著者の提案としては

1日10分✕3回でも効果がある

と書いています

よく、有酸素運動は20分以上からが効果が出るって言いますが、

10分からでもいいなら歩いていてみようかな?となりませんか?

病気の人でなくても、ウォーキングの効果として いいアイデアが浮かぶ より健康的になる 自然に癒やされてストレス解消 など、いろんな良い影響があるので、歩きやすい今の季節だからこそ、歩く習慣を身に着けたいと思います

なにか参考になれば幸いです

それでは、また!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ
にほんブログ村

#f0f8ff