ころころ日記

シンプルライフ、ミニマルな生活、日々の生活に役立つ事などを書いていけたらと思います

時短家事のコツ!時間を生む方法とは?〜掃除編〜

f:id:kororisu:20190526101831j:plain

・趣味や旅行に行く時間がない

・家族とゆっくり話したりする時間が欲しいのに、時間が…ない!!

等々、思う方はいらっしゃるのでしょうか?

過去の自分はまさしくそうで、家事に無駄に時間をかけ、ダラダラ過ごす日々でした

今は、大分ましになってきたので、こうしてブログを書いたり、趣味に生きる等の時間が以前よりかはとれるようになっています

時間を作るという事は、家事をいかにして楽にするかが大事だと思います

家事の中でも掃除にあまり手間をかけたくない方も多いのではないでしょうか?

現時点で、私が自分の体験も含めたおすすめ出来る時短掃除について書いていきたいと思います

時短掃除のコツ

1.モノを減らす

そもそも管理するモノの量を減らすという事ですね

モノを減らせば物自体をメンテナンスする手間が省けます

これまで私が捨ててきたものはいろいろありますが、中でもローテーブルや食器棚などの大物を断捨離することで、グッと掃除がしやすくなりました

2.床になるべく物を置かない

クイックルワイパー、掃除機、お掃除ロボットなどで掃除する時、邪魔になる障害物はなるべくない方が掃除ははかどります

そのためには普段から、出した物はしまう習慣をつけるのは必須です   どんなに物の少ない部屋だとしてもこの習慣が身につかなければ、物をどかす手間から、掃除が面倒になる→掃除しない→薄汚れた部屋をみては掃除をするモチベーションが下がる   というような良くないループにはまりやすいかと思います

ちなみに以前の私はこの良くないループにはまっていました

ですが、物を減らした事によって物をしまう習慣が徐々に身についてきたように感じます

なので繰り返しになりますが、物を減らす事によって物を置きっぱなしにしない事に繋がるので、1と2はどちらも大事です

3.自分が掃除しやすい掃除道具を使用する

自分が使いやすい場所に使いやすい掃除道具を置いておくのはとても良いです

私の例でいえば、こまめに拭き掃除がしやすいように、テーブル横や玄関にウエットティッシュを置いています 最近ではお掃除ロボットも導入した為、より時短掃除ができるようになりました

実際に使っているお掃除ロボットについての過去記事はこちらです kororisu.hatenablog.com

4.同居人やパートナーがいる場合は家事を分担する

やはり分担できるならするにこした事はないですよね

私は二人暮らしですが、お互いが休みの日は休みの人が掃除するとかアバウトですが家事の分散を心がけるようになりました

5.床に接地面の少なく、移動し易い家具選びをする

掃除のし易い部屋づくりをするという事ですね

例えばソファーですと接地面の少ない方が、そのまま掃除機で掃除しやすいですよね

我が家は備え付けの収納以外にいくつか家具がありますが、比較的新しい物に関してはその辺りを意識して購入しました

やはり掃除しやすいので、選んで良かったなと実感しています

これから家具の購入を検討している方は、移動しやすさや接地面の少なさを意識してみるのもおすすめです

6.自分で掃除しにくい場所は外注する

掃除の外注はまだ試した事はないのですが、年季の入ったレンジフードとか、自分で掃除するには面倒になってしまった箇所などあれば、全然ありだと考えてます

ちなみにわが家は揚げ物をしないので、ほぼ汚れません。。。

まとめ

いかがでしたでしょうか? 書きながら感じたのは、やはり物を減らす所から好循環が生まれた、という事です 物を減らしつつ、良い習慣や使いやすそうな掃除用具を揃えて使ってみる、掃除に関してはそんな感じで徐々に暮らしが楽になっていきました

時短掃除で暮らしを楽に、より快適にしていきたいですね!

それでは、また!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ
にほんブログ村

#f0f8ff