ころころ日記

シンプルライフ、ミニマルな生活、日々の生活に役立つ事などを書いていけたらと思います

日常生活でできる嫌な現実から離れる方法

日常生活で嫌なことがあると、ついつい気持ちが落ち込んでしまいますよね。 私の記事の中で、嫌な現実から離れる方法としてよく読まれている記事がこちらなのですが、

kororisu.hatenablog.com

嫌な気分を解消したい方が、当ブログにたどりついてくれたのかなあと。 気分が悪い時こそ、どうしたらいい気分になれるかがポイントなのですが、今回は、日常生活でできる嫌な現実から離れるためのいくつかの提案をしてみたので、よかったら参考にしてください。

日常生活でできる嫌な現実から離れるアイデア

1.嫌なことをやめる

現時点で、仕事や学校が嫌だといっても、それをすぐやめるわけにはいきませんよね。ここで私が提案するのは、「日常生活における嫌なことをやめる」ということ。変えられないと思っている現実をむりやり変えようとするのではなく、まずはできることから、嫌なことを徐々に手放していくということです。

自分のライフスタイルや時間の使い方を見直すと、嫌なことってけっこうあるもの。「洗濯とか、料理とか、手間をかけすぎてるかも」とか、「こんなに人と会う必要ある?」とか、いろいろ出てきます。 嫌なことをやめることで、自分自身にとって本当に大切なことに時間やエネルギーを注ぐことができて、嫌なことを考えるより、「今から何しようかな♬」って、考える時間が増えた方が、明らかにしあわせです(´艸`*)。

さらに、嫌なことをやめることで、自分自身の自己肯定感が向上することもあります。嫌なことをやめることで、自分自身を大切にし、自分の幸せや健康を優先するというメッセージを自分自身に送ることができます。その結果、自信がつき、自分自身に対するポジティブな感情が高まり、日常の嫌な出来事に対するストレスに強くなることができます。

嫌なことをやめることは、自分自身の心身の健康を守るためにはとても大事。自分にとって本当に大切なことを見つけ、そのために嫌なことをやめる勇気を持ちましょう。そうすれば、日常の嫌な出来事から解放され、より幸せな生活を送ることができます。

2.音楽を聴く

音楽を聴くと気分が明るくなり、リラックスできます。好きなアーティストの曲を聴いたり、気分転換に新しいジャンルの音楽を聴いてみるのも良いでしょう。 音楽は、脳内でエンドルフィンと呼ばれる物質を放出させ、ストレスや不安を軽減させる効果があります。さらに、心拍数や血圧を下げることが知られています。これらの効果は、身体的な状態を安定させ、気持ちを落ち着かせるのに役立ちます。

また、音楽は私たちの感情や思考に影響を与え、気分を変えることができます。例えば、悲しい曲を聴くと泣きたくなるような気持ちになりますが、ポジティブな曲を聴くと、元気が出てくるような気分になります。 音楽は身体的な状態や感情を調整する効果があるから不思議ですよね。私もそうですが、落ち込んでいるときに音楽を聴くことで、気持ちをフラットな状態に保つ経験をした方も多いのではないでしょうか?

3.本を読む

本を読むことで自分自身を取り戻すことができます。自分の時間を取り、自分のペースで本を読むことで、自分自身を中心に考えることができ、気分を切り替えストレスを軽減することができます。 また、本を読むことで新しい視点や知識を得ることができます。これにより、問題に対する新しいアプローチ方法や、自分が直面している問題についての新しい考え方を得ることもできます。

本を読むことのメリットは、気分転換だけでなく、さまざまなメリットがあります。本を読むことで、集中力や想像力、創造力を養うことができます。これにより、ストレスや悩みに集中しがちな脳を休めることができ、落ち着いた状態に戻ることができます。

以上のように、本を読むことは落ち込んでいるときに効くのでおすすめです。自分自身を取り戻し、新しい知識や視点を得ることで、ストレスや悩みを軽減することができる読書は、ポジティブな状態のときももちろんおすすめです。

4.映画やアニメを観る

映画やアニメを観ると、現実から離れて物語の世界に浸ることができます。映画を観ることで、物語の世界に没頭し、現実の世界から一時的に離れることができます。 映画のストーリーに共感したり、感情移入したりすることで、自分自身の問題やストレスから解放されます。また、映画館で観るのであれば、暗がりの中で映画を見ることによって、現実の世界から完全に切り離されているので、心を休めることができます。 映画の雰囲気を作り出すために使われる音楽や効果音は、映像とともに、観る人の感覚を刺激して、映画が終わったころには「私の悩みってなんだったの?」なんて、思うこともあるはず。

このようにして、映画鑑賞は日常の嫌な出来事から離れ、気分をリフレッシュさせてくれます。自分の好きなジャンルの映画を観るだけでなく、新しいジャンルの映画を観るのも良いかもしれませんね。

5.自分にご褒美をあげる

自分にご褒美をあげることで、気分をリフレッシュさせることができます。例えば、好きなお菓子を食べたり、美容室に行ったりするのも良いでしょう。 脳科学的には、自分にご褒美をあげることで、脳内で「報酬系」と呼ばれる神経回路が刺激され、快楽を感じることができ、この快楽を感じることで、ストレスホルモンであるコルチゾールが減少し、代わりに快楽ホルモンであるドーパミンが分泌されるのだそうです。ドーパミンは、脳内で「報酬系」を刺激することで、快楽を感じるだけでなく、やる気や集中力を高める効果もあります。

また、自分にご褒美をあげることで、自己肯定感が上がります。これによって、日常の嫌な出来事に対するストレス耐性が高まり、解放されると感じることができます。 ただし、自分へのご褒美が高額になりすぎると、お金がないことへのストレスにもなりかねないので、今の自分に許せる範囲のご褒美をプレゼントしたら、いい感じでリフレッシュできると思いますよ。

6.散歩をする

散歩をすることで、気分転換になり、リフレッシュすることができます。普段と違うルートを歩いたり、新しい場所に出かけたりするのも良いでしょう。

①散歩は運動

まず第一に、散歩は運動になります。運動をすることで、身体的なストレスを軽減することができます。身体を動かすことで、疲れた体をリフレッシュさせ、ストレスホルモンであるコルチゾールの分泌を減らすことができます。また、運動をすることで、体の中にあるエンドルフィンという幸せホルモンが分泌されます。エンドルフィンは、幸福感を高め、リラックス効果をもたらすとされています。

②心を癒やす

第二に、散歩は自然と触れ合える機会を与えてくれます。自然と接することで、心身ともにリラックスすることができます。自然の中で、自然の音や匂いを感じることで、心を癒やすことができます。また、自然に触れることで、心を穏やかにしてくれる効果があります。

③気分転換になる

第三に、散歩は気分転換になります。歩く中で意外と新しい発見があり、心にほどよい刺激をもたらします。また、歩くことで、自分自身と向き合う時間を持つことになるので、自分を見つめ直しつつも、リフレッシュすることができます。

7.趣味に没頭する

趣味に没頭すると、日常生活での嫌な出来事から解放されるという経験をする人は多いです。これは、趣味に没頭することで、脳が別の刺激を受け取るために、日常でのストレスから解放されると考えられています。 例えば、趣味に没頭することで、脳が新しい情報を受け取り、それに集中することができます。このため、日常での嫌な出来事に関連する思考パターンから脱出し、一時的にストレスを忘れることができるのです。さらに、趣味に没頭することで、達成感や充実感を得ることができます

また、趣味には社交的な側面があり、趣味仲間やコミュニティに参加することで、日常での孤独感やストレスを軽減することが可能です。人と交流することで、ストレスを解消するだけでなく、自分自身のあり方を考え直すいい機会になることもあります。

以上のように、趣味に没頭すると、達成感や充実感を味わえるとともに社交的な側面もあるため、日常のストレスから解放されることにつながります。趣味に時間を費やすことは、精神的な健康を維持する上で非常に大切な要素の1つと言えます。

8.友達や家族など信頼できる人と話す

友達や家族と話すことは、ストレスを解消する効果があります。普段から自分の気持ちを抑え込んでいたり、悩みを抱え込んでいると、心の中に溜まってしまいます。それを友達や家族と話すことで、自分の気持ちを吐き出すことができます。そうすると心の中のストレスを解消することができ、気分が晴れやかになります。

また、友達や家族と話すことで、共感してくれたり、背中をおしてくれることだってあります。自分と同じように悩んでいる人がいることを知り、共感を得ることで、安心感や安堵感を得ることができます。また、友達や家族からアドバイスや助言を受けることで、問題の解決策を見出すことができる場合もあります。

ここで注意したいのが、「話す人を間違えないこと」。 共感してくれなさそうだったり、ビシビシアドバイスという名のマウントをとってくる人は避けましょう。状態の悪い時ほど、アドバイスの厳しい人に意見を求めるというワケのワカラナイ行動をしがち。まあ、過去の私なんですが(´・・`) ゆっくり、ゆったり、前向きになりそうな人との心地よい時間をえらんでいくのがおすすめです。

9.瞑想する

瞑想をすることで、気持ちを落ち着かせ、リラックスすることができます。瞑想の方法はいろいろありますが、私的にはプチ瞑想がおすすめです。 プチ瞑想とは、短時間で行う瞑想のことで、普段忙しい日常の中で気軽に行うことができます。プチ瞑想を行うことで、日常の嫌な出来事から解放されることができると言われています。 プチ瞑想がもたらす効果を2つ紹介するので、参考にしてください。

①心身のリラックス

心身がリラックスします。深呼吸をすることで呼吸が整い、体の緊張が解けます。そして、短時間でも集中することで、脳がリセットされ、リフレッシュすることができます。そのため、日常の嫌な出来事に思い悩んでいる時に、プチ瞑想を行うことで、気持ちが落ち着き、心が解放されると感じることができます。

②自己認識を高める

また、プチ瞑想は、自分自身に集中することで、自己認識を高めることができます。自己認識が高まることで、自分の感情や思考を客観的に見ることができ、自分自身と向き合うことができます。これによって、日常の嫌な出来事に対する自分の考え方や捉え方が変わることで、解放感が得られると言われています。

短時間で気軽に行えるプチ瞑想は、日常の嫌な出来事から解放されるための方法の一つとして、有効なので、パソコン作業の合間や、ちょっとしたトイレ休憩などに、行うのがおすすめです。

Kindle Unlimited なら追加料金0円でプチ瞑想について分かります→
リラックス系プチ瞑想術

最後に、自分自身を大切にしよう

今回は、日常生活でできる嫌な現実から離れる方法についてまとめました。嫌な現実から離れる方法は、今から少しづつの積み重ねだと思いますので、自分のために健康的な食生活を送ったり、睡眠をとったり、自分自身を大事に、日常生活を送りたいものですね。そうしているうちに、「いつのまにか、嫌なこと考えなくなってる」状態は訪れます。ゆるーく、まったりといきましょう(^-^)

ここまで読んでくださりありがとうございました。

#f0f8ff