ころころ日記

シンプルライフ、ミニマルな生活、日々の生活に役立つ事などを書いていけたらと思います

梅雨前の、タオルのニオイ対策

気が早い気もしますが、そのうち6月になり、梅雨がやってきますね

ジメジメしたのはあまり好きではないですが、紫陽花が楽しみな季節でもあります f:id:kororisu:20190519213207j:plain

さて、毎年の事ですがこの時期のやむを得ない部屋干しからの、生乾きの嫌なニオイに気分が下がる方もいるんではないでしょうか?

私もここ何年かで対策を打ってきたので今は大丈夫ですが、本当生乾きのニオイは嫌!ですね

洗濯の専門家でもないですが、今までの実生活での経験を踏まえて、少しでも為になる生乾きを防ぐ方法を書いていきます

生乾きのニオイ対策

~低コスパ編~

•とにかく洗濯終わったら直ぐに干す

これ、結構大事ですよね 布同時が濡れたまま接触していると雑菌が繁殖するので、梅雨の時期は特に直ぐ干すのが鉄則です

重曹、酸素系漂白剤等を入れて洗濯する

これはニオイの元となる汚れをとってあげる意味で入れるのですが、においが付きにくい気がします 

・お湯洗いをする

当然、水よりお湯洗いの方が汚れが落ちるので、菌のエサとなる皮脂などの汚れをとってあげる意味でお湯洗いはいいのですが、私には面倒なので全くやっていないです

•皮脂の付きやすい下着、タオルはこまめに買い換える

なぜかタオルだけ臭うって事ありませんか? やはり皮脂汚れが取れにくくなってそこから雑菌が繁殖しやすくなるので、そういった汚れが取れにくくなりがちなものは定期的な入れ替えがいいかなと思っています

•そもそも乾きやすい物選びをする

早く乾いてしまえば、菌の繁殖は防げそうなので、なるべく乾きやすい物を選ぶのも大切だと思っています 私は、タオルは特になんですけど梅雨の洗濯後の乾き具合から、次にリピするアイテムかどうかを判断しています

ちなみに去年、梅雨の時期でも問題なく乾いたタオルはこちらなんですが、

こういった毛足の短いタイプのタオルやマイクロファイバーのような速乾タオルを探すのもいいかと思います

〜高コスパ編〜

•コインランドリーを使う

洗濯、乾燥まで一気にやってしまえば梅雨なんてもはや関係ないですね!お湯洗いもできますし行く手間とお金はかかりますが、人によってはいいかもです

•お湯洗のできる洗濯乾燥機を使う

上記の延長で、乾燥まで一気に出来たらニオイ問題を自宅で解決出来ますね

以上が私の考える生乾きを防ぐ方法になります

乾きやすい物選びをしているので、私としては今年は準備万端!ニオイ対策は出来ていると思うのですが、実際は梅雨が来てみないと分かりません

まだ梅雨は先ですが、ニオイに悩まされず、快適な生活を送りたいものです

それでは、また!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ
にほんブログ村

#f0f8ff